女性の薄毛

女性の薄毛FAGAを見分けるポイントとは?

近頃、以下のようなお悩みのご相談が多いんです!

  • どうも、スタイリングが上手くいかない
  • 髪にボリュームが出なくなってきた感じがする
  • 最近、抜け毛の量が気になる

男性特有の悩みだと思われていた「薄毛の悩み」。

本当は多くの女性の方も悩んでいて、ここ数年、「髪が薄くなるのはどうしようもない」と思い悩んでいる女性が増加傾向にあると云われています。

ここでは、そんな悩みにお答えし、女性の薄毛の原因・症状から、その解決方法をご紹介します。

女性の薄毛全般について「FAGAとは?どの薄毛進行度で病院に?症状・原因・最新治療薬を徹底解説」で解説していますので併せてご覧ください。

女性の薄毛(FAGA)

 女性の薄毛は、加齢による女性ホルモン(エストロゲン)の乱れや血流の低下が主原因となっていることを、あなたはご存知ですか? 「髪は女性の命」。 年齢と共に衰えを感じて行くのは誰にとっても悲しいことですが・・・ だんだん髪のハリやコシがなくなって、白髪や薄毛、抜け毛など、さまざまな形で加齢変化が目立ってきますよね。 髪の密度は20歳がピークで、太さは35歳がピーク、その後は、密度・太さとも衰えて、30代後半からは「髪のうねり」が目立って行き、40歳前後で急に髪の衰えを感じる女性が増えてきます。 さらに出産によって女性ホルモンのバランス変化や更年期世代にやってくる女性ホルモンの低下が薄毛や抜け毛を悪化させてしまいがちなのです。 女性はいろんな家庭問題に加えて、仕事や人間関係などあらゆる種類のストレスと闘っているのですから、このような薄毛や髪の悩みを抱える方が増えるのは当然かもしれません。

 髪の悩みを訴える若年層が増える一方、60代~70代以降の女性が積極的に、AGA頭髪治療専門クリニックを訪れるようになって来ています。 是非、あなたも一度、専門医師に気軽に相談してみましょう。

 女性の薄毛・抜け毛の原因や特徴は男性のそれとは異なっています。 まずは、女性特有の薄毛のメカニズムを理解して、あなたに合った対処法を見つけることが大切です。

薄毛のサインを見逃さないで!

 女性の薄毛は気付きにくいから、次のポイントをセルフチェック!

  • 全体的に髪のボリュームが減ったように感じる。
  • 髪のハリやコシ、ツヤがなくなったかも?
  • ブラシの抜け毛の量が気になってきた。
  • フケやかゆみが気になりだしてきた。
  • 実年齢より老けて見られた。

どれか一つでも当てはまったら、要注意ですよ!

 今や、薄毛に悩む女性は全国で1000万人以上いらっしゃると云われます。 クリニックでの相談件数は3年で30倍にも増加したと云うデータもあり、薄毛はもう男性だけの問題ではなくなってきているんです。 男性より女性の方がメイクやヘアケアといった、見た目に気をかけている分、その印象を大きく分ける髪の存在は女性の命と言える程、大切なパーツと云えますよね。

FAGA

 FAGAと云ったって、すぐにピンとくる方は少ないでしょうね。 FAGAとは、「Femwomanale Androgenetic Alopecia」の略で、女性男性型脱毛症のことを云い、発症メカニズムや症状の違いから、男性のかかるAGAと区別された女性特有の症状です。 だったら、女性型脱毛症と云えばいいのにね?

 男性型脱毛症(AGA)は、男性ホルモン(テストステロン)が髪の根元の部分でDHT(ジヒドロテストステロン)という物質に変化して、髪の成長を阻害することで薄毛が進行する症状です。 一方、女性は男性に比べれば量は少ないのですが、男性ホルモンも持ち合わせていて、髪を成長をさせる女性ホルモン(エストロゲン)の量が減ると、相対的に男性ホルモンが多くなってしまって、薄毛や抜け毛につながります。 これがFAGA(女性男性型脱毛症)と呼ばれるものです。

FAGAの起こるメカニズム

 男性のAGAと女性のFAGAが区別されるには、両者に脱毛パターンの違いがあるからです。 男性型脱毛症(AGA)は、放っておけば進行し、髪が完全に抜けてしまうことがあります。 また、男性の場合は、DHT(ジヒドロテストステロン)が多く存在する頭頂部や髪の生え際が局部的に薄くなる特徴があります。 一方、女性の場合は、主に加齢や生活習慣の悪化などの理由から女性ホルモンが減って行くことはあっても、一定量の分泌はされるので、すべて禿げあがってしまうことはなくて、髪が細くて弱くなり、全体的に薄くなって行くと云うのがFAGAの特徴です。 「成長期」では太く長く成長して、「退行期」で毛根の退化が始まり、「休止期」を経て脱落して行きます。 一日で自然に抜ける髪の本数は約70~100本くらいと云われますから、驚きですね! それが、細胞の老化や、上で書いたように男性ホルモンの量が女性ホルモンの量を上回ると休止期間が長くなって、成長期の毛包が十分に成長出来ずに小さくなってしまい、毛髪は細く短くなって、薄毛の症状となってしまいます。

FAGAチェックをしてみましょう!

 FAGAの原因や特徴をご紹介しましたが、まだ自分の髪の悩みがFAGAかどうか判らない方は、次に挙げる項目をチェックしてみましょう!

  • 若いころと比べて、髪が細くなった気がする
  • 髪の分け目が薄く、地肌が気になる
  • 父や母が薄毛
  • 冷え症
  • 急なダイエットをした
  • 生理不順
  • 肩こりや腰痛、関節痛がある
  • のぼせやすく、汗をかく
  • 食生活が片寄っている
  • 経口避妊薬(ピル)を服用している
  • 運動が苦手で、不規則な生活をしている

 以上の項目のうち、5つ以上当てはまったあなたは、もしかしたらFAGAの傾向があるかもしれませんよ。 FAGAは病気ではないので、病院に行くことはありませんが、症状が酷い場合やなかなか元に戻らない時には、AGA頭髪治療専門クリニックに相談しましょう。

FAGAの症状

びまん性脱毛症

 女性の薄毛の原因としてよく挙げられ、頭髪全体の髪が均等に脱毛して薄くなるので、脱毛部分の境界がはっきりしません。 40代以降の女性によく見られ、原因としては、老化やストレス、極端なダイエット、誤ったヘアケアが挙げられます。

びまん性脱毛症の症状、メカニズム、原因と対策方法についてはこちらの記事で解説しています。

分娩後脱毛症

 産後の薄毛の原因は、妊娠中はお腹の子供に栄養を摂られ、妊娠後期にはエストロゲン(卵胞ホルモン-排卵の準備を行うホルモン)などの女性ホルモンによって成長期を維持してきた頭髪が、出産後一気に休止期に入ってしまうからです。

粃糠(ひこう)性脱毛症

 乾燥したフケを伴う、ひこう性脱毛症はフケが毛穴を塞いで炎症を起こし、成長出来なくなります。 シャンプーが合わなかったり、不規則な生活習慣が原因でフケが出る場合もありますが、頭皮を強く洗いすぎて逆に痛めても、なります。

円形脱毛症

 突然、何の前触れもなく一気に髪が抜け、脱毛個所も1か所から数か所に及ぶ場合や、全身の毛が全て抜けてしまうこともあります。 原因は免疫機能を担うリンパ球の働き異常によって起こる「自己免疫疾患」と考えられ、きっかけはストレスやアレルギー疾患などさまざまです。 円形脱毛症の治療には保険が適用されるので、AGA頭髪治療専門クリニックの医師に相談してみましょう。

牽引性脱毛症

 髪の長い女性がポニーテールやアップへアなど、髪を引っ張るようなヘアスタイルが原因です。 通常、少々引っ張るくらいなら髪は抜けませんが、長時間継続して引っ張り続けるヘアスタイルでいると、頭皮に負担がかかって薄毛の原因になってしまうことがあります。 薄毛が気になりだしたら、頭皮に負担をかけるヘアスタイルは避けて、頭皮マッサージで血行を良くして頭皮環境を整える方が賢明ですよ。

脂漏(しろう)性脱毛症

 皮脂の過剰分泌によるもので、脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)を引き起こす場合もあるので、早めの対処が必要ですよ。 頭皮の脂汚れが原因で、シャンプーを定期的にしなかったり、合わないシャンプーを使ったり、すすぎが不十分だったりすると、皮脂が過剰に分泌されて、脂漏性脱毛症を引き起こす原因となります。

FAGAが進行する原因

 FAGAは生活習慣に問題があると進行を早める可能性が高まります。 以下の生活習慣を改めることで、改善が期待できます。

紫外線

 多くの紫外線を浴びることで皮膚が酸化し、脱毛の一因となってしまいます。 さらに日光による乾燥のせいで、髪のたんぱく質が破壊されて更に脱毛が進みます。

睡眠不足

 睡眠時間は最も毛根に栄養が運ばれる時間なので、睡眠時間が短くなるとFAGAの進行が早まる結果となってしまいます。

たばこ

 ニコチンは血管を収縮させてしまうので、毛根への血液量を減少させ栄養の行き来を邪魔します。

お酒

 過度の飲酒は肝臓に負担をかけて、髪の毛に必要なたんぱく質が作られなくなって、FAGAの進行につなげてしまいます。

きつめの帽子

 帽子をきつく長時間被っていると、頭の毛細血管を圧迫して、髪に栄養を行きにくくして、FAGAの進行につながることもあります。

FAGAの治療法

内服薬による治療

 抜け毛の予防や発毛促進の薬、タブレットタイプのミノキシジルや女性用内服育毛剤(パントガールなど)があります。

一般的に内服薬は外服薬と比べて効果は強いのですが、その分副作用もあるのでリスクを伴います。 注意点としては、男性専用で女性には使用できない薬も中にはあるので、服用の場合はAGA頭髪治療専門クリニックの医師に相談してみた方がよいですよ。

成長因子注入・育毛メソセラピー(HARG療法とも呼ばれます)

 定期的に頭皮に直接、育毛効果のある薬剤(毛髪再生ボトックスや毛髪再生セルラーマトリックスPRP)を注入して、発毛しながら育毛すると云う治療法です。 最近は、痛みの少ない施術法も開発されて、他の治療法より早く効果が現れていますが、お値段は少々高めとなっています。

その他の脱毛症

休止期脱毛症

 精神的、身体的ストレスあるいはホルモン環境の急激な変化によって、成長期の毛包が休止期に移行してしまい、その3ヶ月後に脱毛を起こします。 出産や妊娠中絶、経口避妊薬の中止、大きな外科手術、強い精神的ストレスが引き金になることが多いです。 ほとんどは一過性のことなので、特別の治療は必要としませんが、Minoxidil、SODaseの使用は発毛を促進させ、免疫反応を軽減させることは出来ます。

成長期脱毛症

 ガンの化学療法や放射線療法、その他タリウム、ヒ素などで毛包の増殖分化が妨げられて、休止期にならずに1~3週間後、比較的急にちぎれるように脱毛を起こします。 薬剤等を使用しなくなれば回復するので、特別な治療を必要としませんが、Minoxidilの使用は発毛を促進します。 また、ちぎれ落ちにくいようにあらかじめショートヘアにすることは、有効な手段です。

薬剤性脱毛

 薬剤が関係して起こる脱毛を総称して薬剤性脱毛と呼んでいます。 その発生原因が明確でないものも多くありますが、一般的には薬剤使用中止によって回復するものを云います。

  • 高脂血症用薬
  • パーキンソン病治療薬
  • 消化性潰痬治療薬
  • 抗血栓剤
  • 痛風治療薬
  • 非ステロイド系抗炎症薬
  • ビタミンA誘導体
  • 抗てんかん薬
  • 抗うつ薬
  • βブロッカー抗高血圧薬
  • 抗甲状腺薬
  • その他

甲状腺疾患

 無症候性のケースも含めて、主に甲状腺機能低下症において脱毛が起こることが多くて、毛髪は荒れて、ちぎれ易くなります。 高度の栄養失調や鉄欠乏でも見られます。 甲状腺機能がコントロールされれば、自然に回復するので(完全ではないこともあります)、まずはその治療を優先します。 補助的にはZincをはじめ、Fe、Mn、Sn、などの金属補給が有効なことがあります。

老人性脱毛症

 毛包の細胞自体の老化のよる機能低下のせいで起こる萎縮が考えられます。 びまん性に起こることが多く、MinoxidilのほかHGH、メラニンも有効なことがあります。

抜毛症(トリコチロマニア)

 外傷性脱毛症の一特殊型で、学童期の発症が多く、特に小学校高学年に多いです。 ・病因:精神的衝動にかられて、自らの手で毛髪を引き抜くことで脱毛になります。 患者さんの心理的背景または性格に基盤があります。

・症状:女性が男性の約2倍の頻度があり、自覚症状のない不整形で、円形脱毛症のような完全な脱毛班にならず、病巣内には短く切れた毛が残存して新生毛もあります。 抜毛した毛根像は成長期毛を示して、前頭、側頭部に多く、引き抜いた毛を食べたり(食毛症)や咬爪症が見られます。

・治療:発症年齢、心理学的背景、症状の程度などを考慮して治療方針を決める必要があります。 学童期なら両親に対して指導、成人なら精神科的な問題を有することがあるので、精神科医などとの協力が必要になります。

他に真菌感染、梅毒感染などが考えられます。

自分ではFAGAかどうか、なかなか判断できない・・・と云うあなた。 そんな時こそ、気軽にAGA頭髪治療専門クリニックへご相談ください。 あなたに合った、ベストの判断、治療法を提案してくれるでしょう。